今日の散歩

天気は上々風邪もなくお昼近くは散歩に十分な条件がそろいました。

ウインドブレーカーに着替えキャップをかぶり、庭に出て首の運動から手首足首、腰回しなど適当に動かしていざ出発です。

風がある時のコースは南方面に行くと帰りが向かい風となり時間が遅くなると寒さが加わるため北方向を選びます。

今日は風もなく見上げる空に2割位の雲なので気持ちよく行けそうと思い南方面にしました。

近所を通り過ぎると新設の道路工事をしているところがあります。平日なのでクレーン車やバックフォー、ロードローラー、ダンプトラックなどいいろいろな作業車が動き回っていました。

新設の道路に旧道がふさがれ通行止めの看板が出ていました。手前には迂回路の看板も出ていたのですが、まぁ通れるだろうと思いながら進んでゆくと柵で通れなくなっていました。

工事も佳境に入っているため3,4日でかなり現状が変化しています。

少し先に作業の人がいたので「あの先まで行きたいのですが通してくれますか」と声をかけると「いいですよ、段差があるので気を付けて下さい」と言って通してくれました。

ラッキーでした。

ここを通り過ぎ少し先の交差点からは工事が終了して通行可能となっています。

片側2車線で自転車も歩道内のため歩道幅が広いのでゆっくり散歩ができます。

進行方向左側の歩道を進むことにしています。

車の進行方向と同じため、運転手と顔を見合わせることを避けられるからです。

快調に歩みが進んで鼻歌も出てきました。

反対側の歩道には犬と一緒の人が歩いていました。

手に何も持っていないので糞の始末などしないのだろうと思うと少々がっかりです。

途中の信号待ちで歩数が気になり確認すると5千歩を超えていました。

体調は汗ばむちょっと手前ぐらい、そろそろお腹も空いたのでその先にあるスーパーで食事と休憩をすることにしました。

平日なのに駐車場には車がたくさんありました。

中に入りパンコーナーへと進みカレーパン、クルミパン、それにコーヒーを買い窓際にあるテーブルで食べました。

4つのテーブルと窓伝いにつながるテーブルは家族づれや老夫婦それに私のような1人などで空席は3つ程でした。

隣の老夫婦は山梨へのドライブ話をしながらの食事、前の親子は母親の遅い食べ方を急がせていました。

私は駐車場に出入りする車や運転手の顔を見ながらゆっくりのんびりの昼食でした。

食後15分ほど休憩をして再出発です。

この調子だといつもの倍位で行って折り返しにしようと思い、歩いていると後ろの方から音楽が聞こえてきました。

振り返ると自転車2台に男性2人の外国人です。1人がラジカセのようなのを肩から横に背負い音楽を聴きながらあっという間に通り過ぎていきました。

この道路はほぼ1直線で多少のアップダウンはありますが行き帰りの目標がつかみやすいのです。

快調です。歩数は8千を超えました。

先の信号にセブンの看板が見えてきたのでここで折り返しすることにして休憩です。

ジュースを飲みながら15分休んで復路にしました。

途中やや下り坂の信号を過ぎると登り坂になります。普段では気が付かない路地にパトカーが止まっていました。

取締まりを行っているとすぐにわかりました。

そこからわずかしか歩かないうちにサイレンが聞こえてきました。

振り返ると先ほどのパトカーが赤ランプを点け信号の方へ走ってゆくのが

見えました。

その後しばらくは単調な散歩になりました。

遠くに昼食をした場所が見えるころ、左後ろの空よりヘリコプター音が聞こえてきました。

振り返り空を仰ぐと2機がこちらに向かってくるのが見えました。

機体の色から自衛隊機とわかりました。

かなり大きな音で形もよく見えました。

いつもより低空だったのかも知れません。

道路工事現場には作業者はいませんでしたので、同じところを通していただき家路に向かいました。

いつのも散歩より3倍近くの歩数で1万7千を超えていました。

今夜はよく眠れそうです。

タイトルとURLをコピーしました